- HOME
- 診療案内
婦人科一般
- 不妊症
- 避妊相談(緊急避妊)
- 更年期障害
- 生理痛対策
- 月経不順
- 月経前緊張症
- 性感染症
- 子宮がん検診
- 子宮筋腫
- 子宮内膜症
- 卵巣腫瘍
- 性器脱 など
産科
- 妊娠診断
- 妊婦初期健診
- 妊娠悪阻(つわり)管理
- 流産
- 人工妊娠中絶
(母体保護法指定医師)
内科(女性内科)
- 生活習慣病(高血圧・高脂血症・糖尿病)対策
- 骨粗鬆症
- 過活動膀胱 など
小児科
- 予防接種
- 乳児健診 など
人工妊娠中絶手術について
当院で行えるのは妊娠11週までになります。
中絶手術を希望される方には、来院時まず内診・エコーで妊娠の確認、および妊娠週数のチェックをいたします。診察後に、院長ならびにスタッフが手術の詳細についてご説明し、同意書をお渡しします。そして、手術を行う日をご相談の上で手術時の麻酔に備え貧血などの検査を行います。
ご予約当日は、食事や水分を取らずに指定の時間に来院していただきます。
なお、出産の経験をお持ちでない女性、出産が帝王切開だった女性では、子宮口の開き具合が手術を行うには十分でないため、手術当日、前処置として細い管を子宮口に挿入します。時間の経過とともに子宮口が軟化してきますので、この処置によってより子宮に負担のかからない手術が可能となります。
手術は、点滴を行った上で全身(静脈)麻酔にて行います。手術時間は短時間(10~15分くらい)で終了します。手術後は麻酔が醒めるまで回復室で休んでいただきます。その日のうちに外来で診察を受けたあとお帰りになれますが、お帰りの際は車の運転はできませんので、どなたかにお迎えに来ていただくか、電車、タクシーをご利用ください。
手術後1~2週間くらいは少量の出血が続きます。したがって、激しい運動や旅行などは避けていただきます。手術後、1週間前後経過したら診察を受けていただき、異常のないことを確かめてから通常の生活に戻ります。入浴は手術後出血の様子にもよりますが、しばらくできません。
手術後の最初の生理は約1カ月たった頃に始まりますが、月経不順のある方は基礎体温をつけていただくとよろしいでしょう。
-手術費用
100,000円(税込/自費)
※上記費用については、あくまでも目安となります。
妊娠週数・初産・経産・前処置の有無・合併症の様子などによって、異なります。
くわしくは診察時にご相談ください。
また、IUD(子宮内避妊器具)の使用をお考えの方はご相談ください。
緊急避妊法
緊急避妊剤 レボノルゲストレル錠 1.5mg
-費用
1錠 8,800円(税込/自費)
※一時的に吐き気等の症状が起こる場合があります。
IUD(子宮内避妊器具)
子宮腔内に装着し、受精卵の着床を妨げます。装着は産婦人科の医師が行います。
装着期間の目安は約3年です。
-費用
33,000円(税込/自費)
※装着後の数日間、軽い下腹の痛み、少量の出血が起こる場合があります。